e
VALUE DOMAIN:バリュードメインにてJPドメインを利用しています。 上記ウエブページの[コントロールパネル]にて[ユーザーログイン]します。ユーザー名とパスワードはyasukazu@amnestyshizuokagroup.jpまで問い合わせください。 ユーザーコントロールパネルの[ドメイン]→ドメインの設定操作[DNSレコード/URL転送の設定]のページへ行き、ドメインを選択します(amnestyshizuokagroup.jp)。 設定は以下のようにしています: DNSレコード/URL転送の変更(Google本家ヘルプへのリンク)上記設定画面に行くと、自由書式の設定フィールドが出てくる。ここにDNSレコードをコマンドとして記入することで設定する。 設定フィールドへの記入は以下の手順で行う:
(「他社ネームサーバーを利用」の中から「GOOGLE APPS」を選ぶ):ドメインメールをドメイン外と通信可能にするために必要
ドメインamenstyshizuokagroup.jpをIPアドレスに対応付けるために必要。
ウェブブラウザのアドレス欄にmail.amnestyshizuokagroup.jpと入力して直接行けるようにする(少し便利になる) cname www ghs.google.com. cname sites ghs.google.com. cname usage ghs.googlehosted.com. cname ml ghs.googlehosted.com. 「保存する」ボタンを押す。 以上。 初期の設定では上記と違っているが、Googleが認証してからは上記に従って書き直す方がよい。 注意修正するときは、上記手順1を行うとcnameから始まる設定行が消えてしまうのでやらないこと。サブドメイン設定(Aレコードに対応): Google Apps管理コンソール→アプリ→Google Apps→サイト→ウエブアドレスのマッピングから設定するウェブアドレスのマッピング=[www.amnestyshizuokagroup.jp : public] |
サイトおよびクラウドの設定 >